「労災保険」と「雇用保険」を総称して『労働保険』といいます。
労災保険
労働者が、業務上、または通勤途中に負傷したり、病気にかかったり、あるいは、不幸にも死亡された場合に被災労働者や遺族を保護するために、必要な給付を行います。
+
雇用保険
労働者が、失業したり、勤めを続けることができなくなったりした場合に労働者の生活を守り、そして再就職が一日でも早くできるように、必要な給付を行います。
労働者が、業務上、または通勤途中に負傷したり、病気にかかったり、あるいは、不幸にも死亡された場合に被災労働者や遺族を保護するために、必要な給付を行います。
労働者が、失業したり、勤めを続けることができなくなったりした場合に労働者の生活を守り、そして再就職が一日でも早くできるように、必要な給付を行います。
〇労働保険料の申請・納付等の労働保険事務を事業主に代わって処理しますので、事務処理の手間が省けます。
〇労働保険料の額にかかわらず、3回に分割納付できます。
〇労災保険に加入することが出来ない事業主や家族従業者なども、労災保険に特別加入することができます。
〇労働保険の改正や、助成金制度など、労働・雇用についての新しい必要な情報を入手できます。
〇(社)全国労働保険事務組合連合会の行う事業をご利用できます。
※労災保険の上乗せ補償する制度です。事務組合に委託している事業主のみ加入できます
補償の対象者は、従業員(臨時・パート・アルバイト・全ての雇用者)と(事業主・海外派遣者等)
加入契約期間は、8月1日~翌年7月31日までの一年間です。
※年の途中からでも加入できます。
年間掛金額
休業 労働保険と併せて 100%の収入補償
障害 軽度の障害まで手厚く補償
死亡 死亡共済金
※詳しくはこちらのホームページをご確認ください
請求のあった日から、原則として30日以内に全国労働保険事務組合連合会より振込みいたします。
経営事項審査の際にポイントがアップされる「法定外労働災害補償制度加入証明書」を発行します。